各モードの違い
一眼レフカメラにはいくつかの撮影モードがあります。
それぞれの特徴と違いについてご紹介します。
A+:シーンインテリジェンスオート
適切な設定をカメラが行う先進の“全自動”モード。
P:プログラムAE(Auto Exposure、オートエクスポージャー)
適切な明るさで写るように、カメラが自動でシャッター速度と絞り数値を設定。
ISO感度は自分で変更できる。
Tv:シャッター優先AE(Auto Exposure、オートエクスポージャー)
SS(シャッタースピード)とISO感度を自分で設定、絞り数値(F値)はカメラが最適化。
Av:絞り優先AE(Auto Exposure、オートエクスポージャー)
絞り数値(F値)とISO感度を自分で設定、SS(シャッタースピード)はカメラが最適化。
M:マニュアル露出
ISO感度、絞り数値(F値)、SS(シャッタースピード)のすべてを自分で設定。
初めて一眼レフカメラを購入されたのであれば、まずA+(シーンインテリジェンスオート)で撮りあえず写真を撮ってみましょう!
面白くなってきたら、P(プログラムAE)を使って、ISO感度の違いを撮ってみましょう。
ボケた写真を撮ってみたいのであれば、Av(絞り優先AE)、動く被写体を撮影したいのであればTv(シャッター優先AE)、AvとTvが使えるようになったら、M(マニュアル露出)で自分が納得いく露出設定を見つけてみましょう!
0コメント