標準ズームレンズとは?
焦点距離50mmを含み、なおかつ広角から望遠までカバーするレンズ。
焦点距離50mmは、『人間の視界に近い距離』と言われています。
そのため、一般的に50mmを【標準】、広い範囲(数字が小さい、焦点距離が短い)を【広角】、狭い範囲(数字が大きい、焦点距離が遠い)を【望遠】と呼んでいます。
ただ、明確な区分けはされていません。
標準ズームレンズは物撮り、ポートレート、風景とマルチに使えるので、この1本を持っていけばレンズの付け替えなしで撮影を楽しめたりします。
ただ、焦点距離が短い被写体や、遠すぎる被写体を撮影し始めると、物足りなさを感じ始めることも。
0コメント